このページでは「Dosti アート・コレクション」の企画に賛同し、イラストをお送りいただける方を募集いたします。
以下の注意事項をよくお読みになり、いずれかの方法でイラストをお送りください。
【お知らせ】
「Dosti アート・コレクション」は、募集を締め切らせていただきました。たくさんのご応募、どうもありがとうございました。
注意事項
ご自身で描かれたイラストに限ります
何かのコンテストに応募したことがある作品(権利が他のかたにある作品)は応募できません
実際の映画の写真を、画像加工ソフトなどでイラスト風に加工したものはご遠慮ください
原画・原本をお送りいただいた場合、作品は返却することができません
皆さんのイラストを使って完成した作品は、東京RRRオフ会の所有物となります
イラストのテーマを選ぶ
テーマがざっくりしているものは、この構図でないとダメという制約はありませんので、その中のどこかのシーンを自由に選んでイラストにしてください。
横線がひかれたテーマは、お選びいただけません。
下記に記載したテーマのすべてをイラスト化するわけではありません。
下記にないシーンでも受け付けいたします。RRRのシーンなら基本的に何でもOKなのですが、他の方と構図が被らないように、事前にどのシーンのイラストなのかをうかがっております。
A01 マッリにヘナを描いてもらうキャサリン
A02 マッリの歌を聴いて微笑むエドワード
A03 鹿狩りスコット
A04 コイン投げエドワード
A05 「あの金は歌の褒美じゃねえ」と叫ぶジャング
A06 連れ去られマッリand追うロキ
A07 コインの価値スコット
A08 ロキの手とコイン
B01 7時間耐えてくれのフィリップ・グリーン
B02 ヤー兄の「ヤーーー!」
B03 群衆に突入するラーマ
B04 Arrest that bastard
B05 防火用水で顔を洗うラーマ
B06 怯えヤー兄
B07 ラーマの目のアップ
B08 サンドバッグをぶち抜くラーマ
C01 エドワードに忠告するニザーム藩の特使
C02 「オンレェェェェ」の後ろ姿のビーム
C03 逆光で獣の血を頭にかけるビーム(上半身)
C04 森を駆けるビーム
C05 ロープのフックを掛けようと必死のビーム
C06 キッキンx3ロバート
D01 青シャツラーマとスワルルおじさん
D02 IDパターンを持っていないので、焦るジャング
D03 家畜じゃないのよジェニー
D05 スコットの横暴が許せないと説明するラッチュと聞くラーマ
D06 母なるインドをたたえよ絵画
D07 警官の敬礼とラーマ
D08 ラーマに追われるラッチュ
E01 機関車爆発子供ぶっとび
E10 橋の上と下の二人(追加分)
E02 橋でのジェスチャー(腕クロス)
E03 橋でのジェスチャー(廻ってこい)
E04 橋から飛び込み、子供救出
E05 ラーマとビーム、橋の下で腕をつかむ
E06 RRR(ロゴ)
F01 水中ドスティー
F02 二人で割るダヒハンディ
F03 群衆に胴上げされる二人
F04 ビームが魚、ラーマが人参を持っているシーン
F05 ムスリム一家で一緒jにマンディとホブズを食べる二人
F06 肉を運ぶビーム
F07 バイクで街を二人乗りのシーン
F08 羊飼いに追われる二人
F09 バイクと馬並走シーン
F10 ランプをもって線路を歩く二人
F11 幻の雨宿り
F12 機関車の両側を走ってジャンプする二人
F20 綱引きをする二人と子供たち(追加分)
F13 肩車の二人
G01 ラッチュ似顔絵
G02 目の前でクギをパクられるおじさん
G03 釘を撒くラーマ
G04 そんな悪知恵を?さすがだ のシーン
G05 首を横に振れラーマと不可解なビーム
G06 マダムハ・ヤメテ・ジェニーヨ を唱えるビーム
G07 バングル職人とビーム
G08 バングルを見て希望を得るマッリ
G09 ラーマの部屋でカレーを食べながら超顔が明るくなるビーム
G10 ラーマにポマードを付けられて、不安な顔のビーム
H01 転がるお盆
H02 ドラムセットでお盆をたたくラーマ
H03 ナートゥーイントロ決めポーズ(ラーマ)
H04 ナートゥーイントロ決めポーズ(ビーム)
H10 サスペンダーダンス(追加分)
H05 ナートゥーメイン決めポーズ(二人)
H06 サムズアップのラーマ
H07 悔しがるジェイク君
H08 ビームをおんぶするラーマ
H09 スコット邸に向かうDL315
H10 ペンキに気づくラーマ
H11 The eyes のジェニー
H12 The eyes のビーム
I01 マッリ「連れて帰って」のシーン
I02 「ドンゲ・ドンゲ・ナッケナッケガーデ」
I03 ペンダントを握るラーマ
I04 ペンダントの手シータ
I05 待ち続けるシータ
I06 マルオアマガサ
I07 毒蛇を投げるラッチュ
I08 瀕死のラーマを見つけスライディングするビーム
I09 ベッド横で「ゴーンド族のビームだ」のシーン
I10 ベッド横で「兄貴との日々は俺の宝だ」のシーン
I11 決意を固めるラーマ
J01 聞き耳ジャング
J02 発車ペッダイヤ
J03 突入シーン
J04 アニマルアタック
J05 炎の馬車で登場するラーマ
J06 鍵
J07 鍵が落ちそうで愕然とするビーム
J08 鍵が落ちて激怒するビーム
J09 仁王立ちビーム(ソロ)
J10 仁王立ちラーマ(ソロ)
J11 Fire-Water クロスアタック
J12 手すりの破片でビームにとどめを刺せないラーマ
J13 契り紐投げラーマ、飛び降りるビーム
J14 上を見上げるスコット
J15 またラーマの眼のアップ
K01 INTERRRVAL(ロゴ)
K10 契り紐でかろうじて繋がっている二人(追加分)
L01 隠れラッチュ
L02 スペシャルオフィサー昇格ラーマ
L03 ヴェンカタパパのATACK
L04 ヴェンカタパパの「その時こそ解放だ」のシーン
L05 だって早く食えるのラーマ弟シーン
L06 的
L07 お前が立派な武器だのヴェンカタパパ子ラーマ抱きしめるシーン
L08 おとりになってジャンプするヴェンカタパパ
L09 アルジュナ像の前でシータに手紙を書くラーマ
M01 鞭打ちラーマ
M02 トゲムチを投げるキャサリン
M03 むち打ちのシーンで葉っぱがほほにつくビーム
M04 コムラムビームの逆光のカット
M05 怒りに震える群黄帽子の男
M06 怒りに震える群衆白帽子の男
M07 暴動を起こす民衆の最初、ひげのおじいちゃん
M08 気絶したビームを膝に乗せるラーマ
M09 気絶したビームを肩に背負うラーマ
M10 特別捜査官通知を握りしめるラーマ
M11 「銃のない革命を知った」のラーマ
M12 スワルルおじさん「マジか」
N01 鎖繋がれビーム
N02 スコット「Snaps」のシーン
N03 567(囚人番号)
N04 スワルルおじさんカミソリ差し入れの瞬間
N05 土のついた手 or 訝しみスコット
N06 空中でライフルを構えるスコット
N07 背中に木が刺さったラーマ
N08 とどめを刺せないビーム
N09 形見のペンダントを割るラーマ
N10 ラーマの額にティーカをつけるシータ
N11 旅立ちの時、船の帆を背に両手を広げるラーマ
N12 旅立ちの時、船から村人に左手を挙げて誓うラーマ
N13 アグラの説明をするエドワード
N14 WANTEDの紙
N15 「責務とは行為にある」のラーマのアップ
N16 独房に入れられ、足の痛いラーマ
O01 みんなを守るビーム
O02 暴行を受けたシータに駆け寄るビーム
O03 ヴェンカタ片手上げ逆光シーン
O04 ヴェンカタ最後の1発の瞬間
O05 涙跡の幼ラーマ
O06 ビーム森無知の瞬間
O07 ビーム「この手で殴りつけ」のシーン
O08 ビーム「必ず俺が連れてくる」のシーン
O09 兵舎の地図をくれるジェニー
P01 独房エリアで地面をたたくビーム
P02 独房の中でビームのビートが分かった瞬間のラーマ
P03 地面からラーマのビートが分かった瞬間のビーム(目に涙)
P04 再会し、後悔するビームに優しく語り掛けるラーマ
P05 独房のふたを引きちぎるビーム
P06 最強の肩車誕生の瞬間
P07 ビームの肩車ドリフト!
P08 エビぞり2丁ライフルをぶっ放すラーマ
P09 2丁ライフルリロード
P10 肩車大車輪で見張りを撃墜する二人
P11 見張り櫓から肩車大ジャンプの瞬間
P12 ビーム、ラーマをお姫様だっこ
P13 オレンジ色の旗でラーマを着飾るビーム
P14 弓を見て神の降臨を予感するビーム
P15 Hold on fireを叫ぶエドワード
P16 愚か者! のスコット
Q01 サーチライトの逆光を背に 神ラーマ登場シーン
Q02 神キターーのビームの表情
Q03 炎の向こうから矢を放ったラーマのシーン
Q04 ビーム池から参上のシーン
Q05 手榴弾を持ち上げ、右上にヴェンカタのシルエット
Q06 後ろ手で火のついた枝をつかむラーマ
Q07 バイクぶん回すビーム
Q08 とどめをさされるエドワード
Q09 バイク止めるビーム
Q10 再びバイクと馬で並走する二人
Q11 Fire!のスコット、キャサリン耳ふさぐ
R01 突っ込めジェスチャーのラーマ、うなずくビーム
R02 炎に包まれたバイクとスコット
R03 爆発するスコット邸
R04 右手を上に伸ばしキャサリンに「No--!」と絶叫するスコット
R05 銃を運ぶビーム
R06 ビームにライフルを渡すラーマ
R07 「英国の工場で・・」のラーマ
R08 スコット撃たれる
R09 太陽の沈まぬ大英帝国
R10 ラーマとシータ再会
R11 ビームとジェニー再会
R12 ラーマ ラッチュ ビーム のシーン
R13 森と水と大地をの旗を掲げて右上にスタンプのシーン
S01 エッタラ 二人両手ガッツポーズ
S02 エッタラ 二人両側で片手ガッツポーズ
S03 エッタラ ターバンの後で二人右手を顔の横に添えるポーズのシーン
S04 エッタラ ターバンの後でビーム、シータ、ラーマで指さし
S05 エッタラ ヴェンカタ登場 両手を上げるシーン
S06 エッタラ ジェニー
S07 エッタラ 監督キメポーズ1
S08 エッタラ 監督キメポーズ2
S09 エッタラ 大砲の上で両手を広げるビーム
S10 エッタラ 最後のムルムルー!
テーマを選んだら、DMでリクエストする
上記のテーマ一覧の中から、描きたい(すでに描いてある)テーマが決まりましたら、その番号とタイトルをコピーして、以下の方法でリクエスト送信をしてください。
リクエストは1通ずつお願いします。
複数のテーマのイラストを応募したい場合は、いったん下記の手順でリクエスト送信し、その後イラストを事務局に納品した後、あらためて次のリクエストをお送りください。
「東京RRRオフ会」のアカウントからDM(ダイレクトメッセージ)ボタンを押すと、DM画面が開きます。
DM画面で、1行目には「アート」と記入してください。
(なんのDMなのか、オフ会事務局が判断したいため)
2行目には、描きたいイラストの番号とそのタイトルを記入してください。
DMを送信し、返信をお待ちください。
(オフ会事務局のメンバーは日中仕事をしていますので、すぐに返信できない事もあります)
あなたのリクエスト送信したテーマが、誰も他にリクエストしていなかったら、オフ会事務局から「このテーマでイラストをお願いします」という趣旨のDMを返信いたします。(テーマ確定)
なお、基本的に先着順となりますので、残念ながら他のかたがすでにリクエストされていた場合は、その旨DMでお伝えしますので、よろしければ他のテーマで再度ご検討ください。
テーマ確定の連絡を受けたら
確定したテーマのイラストをお描きください。
過去に描いたイラストをお送りいただく場合は、すぐに納品作業にお進みください。
手書きの方はハガキサイズの紙にお描きください。
プリントされる場合もハガキサイズでプリントしてください。
完成したイラストのどこかに、あなたのお名前(サイン)をお書きください。
イラストの締め切りは、2024年1月28日(日)です。
ぜひ余裕をもって作成をお願いいたします。
一定数のイラストが集まった場合、早めに募集を締め切る可能性があります。
イラストを納品する
データでイラストをお送りいただく場合は、DMに画像を添付してお送りください。
データではなく、作品の原画・原本(ご自身で印刷したもの)をお送りいただく場合は、個別に送付方法をDMで相談させてください。
もしオフ会関係者と会う機会があるかたは、手渡しでも大丈夫です。
お送りいただく際、その作品に関して何か伝えたい事などがありましたらお書き添えください。
イラストの納品がお済みになりましたら、次のリクエストを送信することができます。(複数のテーマに応募していただける場合)
その他、不明な点がありましたら、オフ会事務局までDMでご連絡ください。