東京RRRオフ会に関するよくある質問・お問い合わせを記載しました。
ぜひ参考にしてください。
参加条件、年齢制限などはありますか
映画「RRR」が好きで、X(旧Twitter)のアカウントがあれば、どなたでもご参加いただけます。年齢制限もございません。
この条件を満たしている方の、ご家族・お子様も同伴者としてご参加いただけます。
途中から参加、または最初だけ参加、などもできますか
できます。どの時間から参加・退場いただいても構いません。
企画イベントがいくつかありますので、後日発表のスケジュールを参考に、お越しください。(入場時間の条件を設ける場合がございます)
家族、友人も一緒に参加してもいいですか
ご家族(お子様を含む)と一緒に参加される場合は、同伴者という事でお申込みできます。。
ご友人の方は、別途参加フォームからお申し込みください。( X のアカウントが必要となります)
子ども(赤ちゃん)を連れて参加してもいいですか
参加可能です。参加フォームにて、お名前などをご記入ください。
小学生以下の方は参加無料となります。ご両親の方が責任をもってお連れください。なお、会場内には授乳室などの設備がございませんので、ご注意ください。
また他のお客様のご迷惑となってしまう場合、ご退出いただく場合がございます。
当日、飛び入り参加は可能ですか
できません。参加いただくには事前に申し込みが必要となります。(個別に準備をするものがあるため)
X(旧 Twitter)アカウントを持っていない人も参加できますか
基本必要です。お子様、ご家族はフォームにて申し込むことは可能です。
過去の、第1回、第2回の東京RRRオフ会に参加していませんが、参加しても大丈夫ですか
全く問題ありません。安心してお越しください。
「RRR」を観ていない人も参加できますか
参加いただけません。(観てからご参加ください)
「RRR」を観ているけどぜんぜん詳しくない、1回しか観ていないなど、にわかファンでも参加できますか
大歓迎です!!!
詳しくない方でも楽しめるような企画を用意しておりますし、このオフ会を通して、知らなかった情報を得たり、ほかのRRR好きのみなさんの愛を浴びるというのも楽しみ方の一つです。
コスプレをして参加してもいいですか、また着替えるスペースはありますか
コスプレ大歓迎です。概念など、RRRの世界観に寄せた服装はもちろん、販売されているRRRの服を着ての参加も大歓迎です。
ただし、会場内には更衣室などがございませんので、簡単に着替えができるものでご検討ください。また、人に当たると危険なものなどはご遠慮ください。
当日、遅刻した場合は、どこに連絡をすればいいですか
遅刻の連絡は必要ありません。
オフ会に行けなくなった場合は、どこに連絡をすればいいですか
X の公式アカウントのDMにてご連絡ください。ただし、オフ会当日はスタッフがすぐに返信できない可能性があります。
車いすでの参加は可能ですか(NEW)
可能です。ただし恐れ入りますが、車いすで参加される際は、事前にDMでご連絡をいただけますでしょうか。
会場で写真や動画の撮影をしてもいいですか
はい、オフ会の会場内では基本的にすべて写真撮影・動画撮影が可能です。
他のかたを撮影をされる際は、撮影前に一言かける、一緒に写るかたの了解を得るなど、撮影マナーにご協力をお願いします。
食事は出るのでしょうか
インドスナック類のみ用意しております。
またランチタイム用に、ご希望の方へお弁当の予約版売を行います。
食物アレルギーがあります
インドスナックは現地で情報を掲示します。お弁当類はこちらですべて管理ができないため、不安な方はお弁当の予約を避け、持参等の検討をお願いします。
人前で自己紹介をするのでしょうか
今回のオフ会では一人ひとりの自己紹介タイムなどは設けておりませんが、同じテーブルに着いた方どうしの自己紹介などはあるかと思います。
人見知りですが、人前で何かをしないといけないのでしょうか
突然前に出て何かをやってもらうという事はありませんのでご安心ください。
人と話すのが苦手という方も多いと思いますが、RRR好きのかたのお話を聞いたりするだけでも楽しいかと思いますし、どの企画もその点を十分考慮して進めてまいります。
「RRR」のダンスを踊ったりするのでしょうか、踊るのが苦手です
みんなでダンスをする企画は行う予定ですが、全員参加というわけではありません。前回のオフ会でもそうでしたが、踊ることが好きな方のみ参加いただき、踊りが苦手な方はその様子を見学いただくか、席でご歓談ください。
オフ会が終わった後に、2次会はありますか
行う予定です。後日決まり次第連絡いたします。
何かを持って行った方がいいですか
ペットボトルなどの飲み物を各自ご持参ください。近くにコンビニもございます。
また飲み終えた容器の持ち帰りにご協力をお願いいたします。
また、朝からフルで参加される方はお弁当などをご持参ください。
ご希望の方へお弁当の予約版売を行います。詳しくは参加申し込みのページをご覧ください。
また近所にコンビニもありますので、途中で買いに行く事もできます。
食べ物を持ち込んでもいいですか
ランチタイム用にお弁当のお持ち込みが可能です。(ご希望の方へお弁当の予約版売も行います)
お持ち込みのお弁当は、腐りやすいものや汁物などの床やテーブルを汚す恐れのあるものはご遠慮ください。また外で購入された食べ物のごみは、各自でお持ち帰りください。
皆に配るおみやげは用意したほうがいいですか
そのような用意は特に必要ではありません。
ただし、実際には応援上映、マサラ上映などと同様、お土産を配ったり交換して楽しむ方は沢山いらっしゃいます。
まったくの自由ですので、お返しを用意していなくても構いません。
なお、おみやげを用意する場合、手作りの食べものはご遠慮ください。
腐りやすいものや、汁物など中身が漏れる可能性のあるものはご遠慮ください。
「RRR」のグッズを持ち込んでもいいですか
もちろん可能です。とくに公式グッズなどは、同じものを持って来られる方がいるかもしれませんので、名前のシールを貼るなど、紛失しないよう自己管理をお願いいたします。
「RRR」以外の他のインド映画のグッズを持ち込んでもいいですか
RRRのオフ会となりますので、ご遠慮ください。
自作のグッズを持ち込んでもいいですか、またそれらを飾る祭壇スペースはありますか
もちろん大歓迎です。
今回も祭壇スペースを用意しておりますので、ぜひご利用ください。祭壇の詳細は後日お伝えします。
また、前回同様展示物のある方は事前に写真等を頂き、こちらのWebサイト、もしくはパンフレット等でご紹介させて頂きたいと思います。
スペシャル弁当は、辛いですか? 子供でも食べられますか?(NEW)
本格的なインド料理を提供する「ムンバイ 銀座店」のお弁当となりますので辛いです。
お店のかたには、少し辛さをひかえめにしてくださいとお伝えしていますが、辛いものが苦手な方はご注意ください。
また、小さなお子様には向きませんので、別途お弁当をご用意ください。
スイーツの「ミタイ」は甘いお菓子ですので、お子様でも食べられます。
スペシャル弁当は、オフ会当日に追加購入できますか(NEW)
必要な個数分しか発注しませんので、オフ会当日の追加販売は原則行いません。
スペシャル弁当を購入しましたが、当日遅刻しました(NEW)
お弁当は、オフ会当日の昼12時に届くように手配しています。
遅刻された場合、温かい状態で受け取ることができませんので、ご注意ください。
なお会場に電子レンジはございません。
会場までの詳しい道順を知りたい
お申込みの方に、詳しい情報をお知らせする予定です
授乳室やおむつ交換台はありますか
申し訳ありませんがございません。
会場内での喫煙(電子タバコ)は出来ますか(訂正)
建物内はすべて禁煙です。
(訂正)同じ階に喫煙所があることが分かりました。そちらをご利用ください。
会場の近くにコンビニはありますか
徒歩2分のところにセブンイレブンが、徒歩3分のところにファミリーマートがございます。
コロナ対策はしていますか、マスクは必要ですか
入口にアルコール消毒液を用意しております。マスクの着用は任意となります。
当日、発熱や咳がでるなど、体調不良の方は参加を見合わせてください。
参加費はいくらですか
おひとり 3,500円となっております。
なお今回のオフ会では、受け付け時の混雑緩和のため、参加費は原則前払いとさせていただきます。
子どもの参加費はいくらですか
料金は大人も子供も一律となっておりますが、小学生以下のお子様は無料で参加いただけます。
午前中だけ、または午後だけの参加でも、参加費は同じ金額ですか
途中参加・途中退場の場合でも、料金は変わりませんので、あらかじめご了承ください。
参加費の支払い方法にはどういった方法がありますか(NEW)
参加費の支払いは、以下の3つの中からお選びください。
クレジットカード決済(JCB、VISA、Master、AMEX)
銀行振込
PayPay
参加費をオフ会当日に現金で支払えますか(NEW)
大変申し訳ございませんが、今回のオフ会はすべて事前前払い制となっております。
あらかじめご了承下さい。
銀行振込、PayPay支払いで、間違った金額を振り込んでしまった(NEW)
東京RRRオフ会まで DM でご連絡ください
参加費を支払った後に、オフ会に参加できなくなりました。返金してもらえますか(NEW)
行けなくなった方はDMでご連絡ください。返金方法をご案内いたします。
ただしお弁当の代金に関しては、発注をお店に依頼した後はキャンセルができない事がありますので、その場合は返金いたしかねます。
参加したら、自分の顔が写った写真が X に投稿されたりしますか
全員で記念写真を撮影する時間があり、その写真は X にて公開する予定です。お顔が写りたくない方は「推しの」お面をご持参いただくか、手で顔を隠すなどでお願いします。
必ず撮影時には事前に説明をいたしますので、ご安心ください。
またお越しいただく皆さまには、撮影された写真をSNSなどにアップする際は、お顔を隠すなどの撮影マナーに協力をお願いいたします。
写真を撮られるのが苦手なので、撮られたくないのですが
会場は写真撮影が可能となっており、記録用のビデオ撮影も行う予定です。また会場にはたくさんの方が来られますので、どなたかの写真・ビデオに写りこむ可能性がありますことをご理解の上でご参加ください。